2020年8月25日火曜日

チビの火葬

チビが逝き一ヶ月
備忘とアドバイス含め、終わった感想など

捜した火葬場の条件は以下の通り
①なんか高く無い事〜昨今のペットブームで「え?こんなにするの」と言うところは避けたかった。大事な連れだけどそう言う見送りはしたくなかった。
②質素、シンプルで家族で最期を看取りたかった〜犬に読経したり提灯立てたりとか、人間みたいな見送りはしたく無かった。

と、言う訳で、google先生と相談した結果、柏の田舎にある「どうぶつセレモニー」さんで決定(検索すればすぐ出ます)

酔っ払ってるので、細かい事は書きませんが、googleの評価にも星5つと写真載せました。
予想通り、正直、予想以上に良かったです。
小さいけど動物好きな人が作ったのかな?と言う小さなお庭と小さな事務所、格安の料金、丁寧なお仕事・・・etc
商売っ気の無い必要最低限の火葬で、チビを見送る事に専念できました。
シンプルに、質素に、連れを見送りたい人にはオススメだと思います。

茄子が旬


ぼちぼち秋茄子の季節
と、言う事で茄子のお手軽料理の食べ比べです!
まずは定番麻婆茄子、ハズレの無い味の素cookdoシリーズとTopValue お次は、ジムの仲間がキッコーマンにお勤めで、試食にもらって美味しくてリピートしてる、キッコーマンのおかずシリーズの茄子version
近所の直売所でデッカクて美味しい茄子を売ってるので、それで食べ比べてみます!
とは言っても、一回で食べられる量は限られるので、1つづつお試しです。

2020年8月9日日曜日

つぶれないで欲しいな近所のジム

地元のダンロップスポーツクラブに行ってます。

 
会員さん向け、ご意見コーナーがあるんですが・・・
いやはやスゴい💦どんだけ何かしてもらおうと思ってんだよ、みたいな
①シェービングクリームが欲しい→そもそも髭剃り持ってきてるならクリームぐらい持参できんだろ
②営業時間を9時にして→会員数減少でスタッフも1/3になり、営業厳しいってHPにもあるし、案内あったじゃん。
③あのマシーンが近い、ここがダメだ→いやいや、もうスペース無いじゃん。そんな文句があるなら、濃厚接触の可能性が高いジム来なきゃいいじゃん
・・・etc

そのくせ、ロッカーは開けっぱなし、更衣室の棚にビショビショの水着を置いて使えなくする、サウナから体拭かずに体重計直行して床をビショビショにする、マシーンやダンベルなど器具を独占、ストレッチエリアで動画見るとかお喋りしてずっと占領・・・などなど

気が利かないスタッフさんもいるけど、そもそも人数減ってしまったし、
営業しているだけありがたい!と言う気持ちが全くなくってびっくりするわ

運動する人、スポーツする人はルールの守れる爽やかさん、と言う私の概念が全く通じ無い世なんだなぁ(-_- )

2020年8月2日日曜日

ちびが逝った日

ちび逝く
8/1 深夜 おそらく肺血栓での急逝
夜明けて梅雨明け 蝉が鳴き
8/2 火葬 さようなら
目の前から消失 別の形になった
突然すぎて
今日はこれだけ

2020年3月22日日曜日

牛すじ

お休みを利用して牛スジの下処理をしてます。
最近、牛スジにこってる?のでちょっとした感想など

①ふるさと納税でもらった和牛スジ。
カレー、おでん、煮込みなどに使いましたが、普通に美味しかったです。一回目のアク取りの湯でこぼしの際に、鍋一面にアクが出る感じで、いかにも牛スジの下処理、と言う感じでした。
②鹿児島黒毛和牛スジ。199円/g
こちらもカレー、おでんにしました。ビックリしたのは、赤みが多くて普通にお肉っぽく見える事、その赤みが超旨そうな事、アク取りの際にちょっとしかアクが出なかった事ですね。実際に食べても赤身のお肉の部分が多いので、牛肉食べている感じがしてとても美味しかったです。
③近江牛スジ。216円/g
まだ下処理の段階ですが、写真の通りサシののったピンクの肉、弾力のあるスジ、臭わない脂。特にビックリはアク取りの際にほとんどアクが出なかった事、切った際のスジの弾力です。
料理にする前から旨そうな感じがめっちゃしてます。

気に入った料理方法としては
①牛スジおでん
レシピでは、手羽元とダブルでスープを取るんですが、めちゃめちゃ美味かったです。味付けを薄めにしてちょっと塩味優しくしても出汁がうまいので全然行けました。オススメです。
②けんちん汁
普通に、大根やニンジン、キノコ類とかを入れて醤油とみりんで味付けするだけです。面倒なら麺つゆでもOK!汁物としても行けるし、蕎麦やうどんを入れても美味しかったです。
次回、石垣島のインストラクター大先輩からのアドバイスで、これに沖縄そばを入れてみようと思ってます。ちなみに、ご飯を入れて卵で閉じで雑炊にしてもすごい美味かったです。

牛スジは、ブランド牛でもそれほど高く無いので、利用価値が高いですね〜

真空低温調理に挑戦

真空低温調理(sous-vide)を始めてみました。
と言うより、うまくローストビーフを仕上げるのに、理論上これが一番良い方法だと思うからです。 
機材はピンキリ。 外国製の5万円代、クラウドファンディングで有名なBONIQが2万円代、安いのだと1万円弱位。 自分は、BONIQにするか?悩みましたが、寸胴な鍋も欲しかったので9千いくらと言うやつにしました。結論から言えば安いのでも今のところ十分使えてます。



まずは、近所のスーパーで特売で4割引の和牛で挑戦。厚さ4cm位の肉を55℃で1時間半。   出来上がりは写真の通り完璧な火加減。塩加減や手順をうっかり間違えてしまったので、塩味が効かずいかにも肉!っと言う味になってしまいましたが、醤油とつけるとイイ感じでした。 焼を入れる際に、焦げている方が旨そうなので気合入れた分、火の浸透が深めになってしまいました。動画を見るとあまり焦げ目にこだわらずに調理してますね。 


次は、豪州産穀物牛のステーキ用で実験です。厚さ1cm弱なので、フライパンで焼くと、あっという間に火がとおってしまいます。やはり55℃で時間は50分。 結果は3枚目の写真の通り、美味しいそうな感じに仕上がり、実際に美味しかったです。もう少し焼の時間を短くしても良かったかもですね。 

3回目は写真撮り忘れ、ウルグアイ穀物牛、もも肉厚さ4.5cm位を、今度は57℃、2時間半です。 わずかな温度差にも関わらずちょっと赤みが薄くなってしまいました。味はちょっと臭みがあって私は苦手かもです。まだ数切れしか食していないので、残りを食べたら感想変わるかもしれません。お裾分けした両親には好評でしたが・・・ 

ざっと、買って良かったです。2万円代のBONIQでも納得いったと思いますね。 特に牛肉は、食中毒にならないギリギリ温度の55℃くらいが一番美味しく仕上がるので、真空低温調理がおすすめだと思います。 いずれは、豚、鶏、魚と幅を広げてみたいな、なんて思ってますが。 

自分の買った機材は、4枚目の写真のように深さのある寸胴風の鍋が必要です。機材によって違う?かもしれないので、そこは確認必要ですね。

2020年1月27日月曜日

フィンランドもどき栗きんとんロール

と、言うわけで
昨日作った生地を焼いてシナモンロールもどきを作りました。

材料
余った栗餡
余った栗の佃煮(江戸時代からの名店の佃煮です
!)
メープルシロップ
昨日作った生地

まずレシピ通り生地を伸ばします。生地に練り込み忘れたカルダモンも全体にまぶします。
台所にカルダモン置いておいたので、今日は家中が爽やかなスパイス臭に包まれました☺️

Kitchen Drinkerなので晩飯を食い、晩酌しながらのパン作成です。
お酒は、上越で仕入れた君の井酒造の「恵信」
おかずは小松菜焼きそばと餃子、サラダです。

さてさて、生地を伸ばしたら次はフィリングを入れます。ここでちょうど残っていた栗餡、そして栗の佃煮をトッピング。
麺棒もっている!と自信を持っていたのが、スリコギ(写真参照)だったのは秘密の内緒です。
昨日作ったのがすごく甘かったので、これにさらにメープルシロップをかけてみます。

これを丸めて形を整えてハの字型に切って行きます。切っらちょっとつぶして、渦巻きが上を向くように・・・なりません😭
押し方が下手くそなのか?ただ潰れるだけです。

仕方ないのでこのまま二次発酵。ちょっと膨らんだらもう一度真ん中押して・・・渦巻きが上を向くはずでした・・・orz

さらに、ここでお砂糖を上にかけて焼くんですが、酔っ払っていて忘れてしまいました💦

レシピでは10分焼くのですが、そんな訳ないだろーと舐めてました。先生申し訳ございません😰
もうちょっと焼き目をつけようと思っていたら、ブログを書くのに夢中になり、ちょっと焼き過ぎに・・・😭

おかげで、周りはカリカリ、中はモチっとした栗きんとんロールになりました!
でも、生地にカルダモンの風味がついて、味はとっても美味しいです。近所の高島屋に富澤商店があることも判明したので、ガッツリ材料揃えて再びチャレンジしようと思います。

今年の新しい試みはパン作り

1月26日
今年の目標はパンが焼けるようになる事

食と副業繋がりのshock部と言う若者の集まり(笑)つながりから、
TSUMUGIと言うパン教室に参加しました。
自分史上初の体験にも関わらず、お題は「フィンランド流シナモンロール」!!
フィンランド行ってみたいのと、何が違う??と言う興味からです。

聞いた事しかありませんが、かもめ食堂と言う映画にでてくるこんなシナモンロールを作るのが目標です。

びっくりしたのは入っていきなり歓迎された事ですね。これってすごく大事だと思います!人相悪いので、不審者扱いされなくて良かった〜😂
別の副業系のイベントに参加した事有りますが、一人もののおっさんは敬遠されるように思いますが、全然違いました!



参加者は、自分以外は女性ばかり。先生も助手の方も女性ばかりです💦
ですが、食欲の方が勝りキンチョーせずに、楽しく学ぶ事ができました。
パン以外のメニューは
glogi(本当はoの上に¨がつきます)〜柑橘や香辛料、砂糖仕立てのホットワイン
八朔と葉野菜のサラダ、冬野菜の和風グラタン

パン以外のこれらのレシピ、ちょっとした料理のワンポイント、美味しいものの話、etc。なんと言うか、講習よりもそちらの方がメイン??と思っちゃうほど楽しいお話で時間が過ぎました。
あ、ドライトマトの作り方も習いましたね!
野菜嫌いなんですが、このサラダはすごく美味い!そしてグラタンはベシャメルソース作らずに作れる方法教わって、とても役に立ちました。野菜たっぷりなので、一人暮らしにはいいかも知れませんね〜


主目的のシナモンロールは・・・絶品です!
もちもちの生地に超甘いフィリング!コーヒーに会う事間違いなし!生地スカスカのアメリカンなシナモンロールよりも絶対こっちの方が絶ったい美味い!

シナモンロール以外にも、カンパーニュ、ベーグル、塩バターロール、イングリッシュマフィンなどなど、作ってみたいものがたくさん有ります。

講習代、一見高いように思えますが、メイン以外に学べるものがすごいたくさんあるので、むしろお得感満載ですね!講師の先生も助手さんも美人ですし(笑)
お話が楽しすぎて、パンを焼く時間とか、なんか質問するのたくさん忘れてきました😅
次回に聞こうと思います。

チビの火葬

チビが逝き一ヶ月 備忘とアドバイス含め、終わった感想など 捜した火葬場の条件は以下の通り ①なんか高く無い事〜昨今のペットブームで「え?こんなにするの」と言うところは避けたかった。大事な連れだけどそう言う見送りはしたくなかった。 ②質素、シンプルで家族で最...